育児のお悩みに効くTips

育児の悩みにちょっと効く小技やテクニックを

【追加】お食事エプロンの除菌について 洗濯機の脱水が・・・。

お食事エプロンの臭いやカビでの悩みが多い!

このサイトに訪問して下さる方で意外に多いのは、保育園のお食事エプロンについてのお悩みをお持ちの方のようです。
『食事 エプロン カビ』『保育園 エプロン 臭い』などのキーワードで検索される方が多いようです。
以前、次男の保育園の看護師さん(2児を持つ先輩ママさん)に教わった方法を掲載しました。
【リンク】保育園から持ち帰ったお食事エプロンとお手拭きタオルがカビたり臭ったりする

お食事エプロンの簡単な除菌方法のおさらい

用意するのは、塩素系漂白剤とバケツ

まずは、バケツを用意しましょう。
入りきれば洗面器でも良いですし、邪魔にならなければ洗面台のボウルでも。
それと、塩素系漂白剤。
衣類用でも台所用でもよいと思います。
ただし、衣類用の酸素系漂白剤は効果がほとんど無いのでお間違えの無いように・・・。

帰ってきたらすぐにバケツへ

保育園から帰ってきたら、手を洗うついでにエプロンとお手拭きタオルの除菌もしてしまいましょう。
バケツ(あるいは洗面器)にお湯か水を入れ、塩素系漂白剤を混ぜまず。
そこへエプロンとお手拭きタオルも入れます。
エプロンやお手拭きタオルに食べ物のカスがついてある場合は、漂白剤に浸ける前に軽く水洗いを。
15分~30分程度浸けたら、後は普段通りに洗いましょう。

お食事エプロン

この方法でほんの少し気になること

大したことではないのですが、この方法でお食事エプロンを漂白してそのまま洗濯機に入れた場合に、たまに起こることです。
洗濯機の中で数枚のお食事エプロンに挟まれた衣類などがあまり脱水できていない状態になることがあります。
これはどうしようかといろいろ試してみた結果、まぁまぁの解決策が見つかりました。

洗濯ネット登場!!

試しに洗濯ネットに食事エプロン3枚を入れて洗濯してみたところ、他の衣類とも絡まず、脱水もそこそこできていい感じに仕上がりました。
洗濯ネットは、できれば円筒形などで固めのものが他の衣類と絡みにくくて好ましいですが、大人のYシャツが1~2枚入るネットであれば問題ないと思います。

おわりに

この記事を書いていて、ふと思いついたのですが、エプロンを漂白剤を入れた水につけこむよりも、泡タイプの塩素系漂白剤を直接エプロンにかけてしまってもいいのではないかと・・・。
あ、でもそれではお手拭きタオルの漂白がまとめてやりにくいですね・・・。
このお食事エプロン除菌問題は、今後も、もう少しいろいろと試してみたいと思います。

 - 家事, 幼稚園・保育園 , , ,