育児のお悩みに効くTips

育児の悩みにちょっと効く小技やテクニックを

誰もが一度は通る道!?RSウイルス感染症にかかってしまった!

RSウイルスは夏でも感染する

毎年冬に猛威を奮うRSウイルス感染症。
冬の感染症のイメージが強い感染症ですが、実は夏からじわじわと感染者が増えています。

国立感染症研究所 感染症疫学センター RSウイルス感染症の年別・週別発生状況
上ページでは、2015年は、25週が6/15(月)~6/21(日)、32週が8/3(月)~8/10(日)となっています。
報告週対応表 2015年

RSウイルス感染症の年別・週別発生状況のグラフを見たところ、2011年以降は、流行の始まる時期が早まっているようです。

RSウイルス感染症のおさらい

RSウイルス感染症は、RSウイルスが伝搬し、生後1ヶ月程度の乳児から高齢者まで、年齢に関係なく感染する感染症です。
何度も感染と発病を繰り返し、生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の人がRSウイルスに少なくとも1度は感染するとされています。
生後数週間~数ヶ月間にRSウイルスに初感染した場合は、細気管支炎、肺炎といった重篤な症状を引き起こすことがあります。
また、高齢者も重篤化しやすいと言われています。

RSウイルス感染症の主な症状

RSウイルスに感染してから2~8日間の潜伏期間があり、その後、発熱、鼻汁などの症状が数日続きます。
多くは軽症で済みますが、重くなる場合には、その後咳がひどくなったり、息がゼーゼーしたり、呼吸困難となるなどの症状が出ます。
さらに重症化すると、細気管支炎や肺炎になってしまうようです。

乳児期の場合、軽症が7割、重症化が3割程度です。
新生児がRSウイルスに感染した場合は、診断が困難な場合があり、無呼吸発作から死に至るようなこともあるので特に注意が必要です。
残念ながら、母乳からの免疫も、RSウイルスに対しては全くありません。

成人もRSウイルスに感染しますが、重症化することはほぼ無く、RSウイルス感染症だと気づかないことがほとんどのようです。

RSウイルス感染症には特効薬が無く、感染した場合は対症療法で治療します。

RSウイルス感染症の看護

まず、幼児期の子どもがRSウイルス感染症にかかったら、風邪と同様の看護をしましょう。
しっかり水分補給をして睡眠をとって経過をみる事です。

小さい弟妹がいる場合は、できるだけ接触させない方がよいのですが、意外とこれが難しいですね。
感染したらできるだけマスクをする、うがい手洗いを徹底しましょう。
また、RSウイルスには、次亜塩素酸ナトリウム、エタノール、ポピドンヨードなどの消毒液が効きます。
最近では、次亜塩素酸ナトリウムの消毒液を加湿器に入れて噴霧できるものや、室内空間のウイルス除去ができる消毒液スプレーなどたくさんの対策グッズもありますので、使ってみるのもよいでしょう。

即送!送料無料・サライウォーター・アルコールが効かないウイルス・菌を強力消臭、除菌・無害【レビュー記入で500CCプレゼント合計原液2.5リットル】【2個セットなら携帯用空スプレーも2個プレゼント】【他商品同梱OK!5,000円以下でも送料無料】02P05Sep15

低月齢の下の子がRSウイルス感染症にかかってしまった場合、できるだけ目を離さないことが望ましいので、上の子のお世話のために、できればパパやおじいちゃんおばあちゃんなどの助けが欲しいところです。
保育園・幼稚園の送迎などは、信頼できるママ友やヘルパーさんなどにお願いするのもいいでしょう。
高熱時や咳が酷い時に下の子を連れての送迎は、できるだけ避けたいですね。

また、看護中のパパママが感染してしまうことも多々あります。
看護中のうがい手洗いと、マスク着用は欠かさないでくださいね。

保育園や幼稚園は登園できるか

RSウイルス感染症は、特に登園のガイドラインが有るわけでもなく、熱が下がり咳や鼻水が酷くなければ登園できます。
逆に言うと、保育園や幼稚園に感染した子どもがたくさんいる事になり、簡単にウイルスをもらってきてしまいます。
下に低月齢の弟妹さんのいるご家庭では要注意です。

 - 兄弟育児の悩み, 感染症, 病気, 身体の悩み