育児のお悩みに効くTips

育児の悩みにちょっと効く小技やテクニックを

おっとりさんにはタイマーで気長に訓練を

おっとりさんの朝は大変!

おっとりさん(よくない言い方をすれば行動の遅い子ですが)の一日で一番大変なのは、朝起きてから家を出るまでの時間です。
起こした後もボーっとして、幼稚園や保育園、学校に行く準備がなかなか進みません。
食事も食べ始めるまでに時間がかかることが多いです。
食事を始めたら始めたで、他のことを始めてしまい、食事が続かなかったり。
当然、着替えや歯磨きなどの身支度も、ボーっとして始めない・・・。

もちろん、朝だけでないですよ

外から帰って来て手を洗うまでに時間がかかる。
なかなか遊びを切り上げない。
お片付けをしている途中でまた遊びだし、片付けが終わらない。
夕食をダラダラ長時間かけて食べる。
お風呂に入らない。
お風呂から出た後、なかなか着替えない。
・・・挙げたらキリが無いですね。

時間の感覚があまり身についていない?

時間の感覚があまり身についていなかったり、一つの行動に集中できなかったり、行動や気持ちを切り替えるのが苦手な子どもがいます。
その子たちに対して、『遅れちゃうから早くしなさい』『○○時までにお支度して!』などと言っても、全くもって効果がありません。
一つ一つの行動(支度)を、短いスパンで都度集中させる努力をしていくのが、一番の近道のようです。

タイマー

タイマーを使って短いスパンで行動をさせてみる

キッチン用などのタイマーを使って、ベルが鳴るまでに支度をひとつをさせてみましょう。
まずはタイマーが鳴るまでに食事を食べ終える。
次にタイマーが鳴るまでに歯を磨いて顔を洗う。
次にタイマーが鳴るまでに着替えをする。
などなど・・・。

視覚的にわかりやすいタイマーを

タイマーも、視覚的にわかりやすいものを使うと良いでしょう。
アナログタイプは残り時間が視覚的にわかりやすく、使いやすいでしょう。
また、可愛いものや遊び心のあるデザインのもどなどを利用すると、気分も上がりますよ。

ただし、あまりにも時間の感覚に乏しく、幼稚園・保育園、あるいは小学校などの集団行動に影響が出てしまうレベルであれば、療育関連のカウンセラーさんに相談してみるとよいですよ。

 - しつけ, 生活の悩み